yuuki blog

プログラミング をアプトプットしています。

プログラミング

Heroku(デプロイ)

デプロイとは ネットワークを通じてWebアプリケーションなどのシステムを公開し、利用可能な状態にすることです。 Herokuとは アプリケーションの公開、運用を行うためのサーバーを提供するサービスです。基本機能だけであれば無料で使用でき、デプロイの手…

Git Hub ブランチの流れについて (revert/Undo)

revertとは 間違ってpushしたcommitを取り消すことができます。commitを削除するのではなく、「指定するcommitを取り消すためのcommit」を追加で行います。 revertはcommitされた変更と逆になる変更を追加することで、commitを取り消します。 「Push origin…

Git Hub ブランチの流れについて (コンフリクト)

コンフリクトとは コンフリクトとは、あるファイルにおいてブランチごとに情報が異なり辻褄が合わない状況のことを言います。コンフリクトは日本語で「競合」という意味です。 (例)Aさんの作業するブランチでは投稿一覧機能を作るためにコントローラーのinde…

Git Hub ブランチの流れについて (ブランチを作成せず、マスターブランチ上でコードを書いてしまった時の対処法)

ブランチの作成を忘れた場合や、別のブランチにコードを記入した場合の対処法 途中の段階から新しいトピックブランチを作成してコードを移動させます。 まずブランチを作成します すると、以下のような選択肢が出てきます。 Leave my changes on maste :元の…

Ruby if else No.3

問題 メソッドに3つの整数a b cを与えます。・「aとbの差が1」または「aとcの差が1」であり、かつ「bとcとの数値の差が2以上」の場合はTrue・それ以外はFalseと出力するメソッドを作る問題です。 出力例: close_far(1, 2, 10) → True close_far(1, 2, 3) → …

Git Hub ブランチの流れについて (clone)

git cloneコマンド リモートリポジトリを自分のパソコンにダウンロードするコマンドです。以下のようにリモートリポジトリのURLに.gitを加えた文字列指定することで、ローカルリポジトリとして取り込むことができます。ダウンロードをするようなイメージです…

Git Hub ブランチの流れについて (masterブランチ)

マージとは 機能実装のために作成したブランチを、リモートリポジトリ上のmasterブランチに反映する作業のことです。 LGTMをもらったら、作ったブランチをmasterブランチにマージしましょう。「Merge pull request」→「Confirm merge」でマージできます。 マ…

Git Hub ブランチの流れについて (コードレビュー)

コードレビュー 複数人での開発において、コードの記述内容に問題がないか、他の開発メンバー等が確認をすることです。また、コードレビューを担当する人をレビュアーと呼びます。 レビュー依頼の方法はさまざまです。Slack等でURL共有する方法もあれば、プ…

Git Hub ブランチの流れについて (ブランチの作成)

ブランチを作成 「Current Branch」をクリックして、「New Branch」をクリックします masterブランチから新しいブランチを作成します。「Name」の下にはブランチの名前を記述します。 どのような作業を行うブランチなのかわかりやすいように記述します。 ブ…

Git Hub ブランチについて (作業の分岐)

ブランチとは リポジトリで管理しているファイルやディレクトリの変更の流れ、すなわちcommitの連なりです。リポジトリは必ずブランチを持っています。 このブランチは分岐ができます。本流を「masterブランチ」、分岐したブランチを「トピックブランチ」と…

Git Hub ブランチの流れについて (ローカルリポジトリにコミット)

ローカルリポジトリを作成してコミットする git-appのローカルリポジトリを作成する GitHub Desktopからgit-appのローカルリポジトリを作成しましょう。左上の「Current Repository」→「Add」→「Add Existing Repository」を選択します ディレクトリ下にある…

Ruby 閏年問題

問題 西暦の年数および月を入力し、その月の日数を求めるプログラムを書きます。その場合、閏年について考慮する必要があります。閏年は以下の判断基準で決まります。 ①その西暦が4で割り切れたら閏年である②ただし、例外として100で割り切れる西暦の場合は…

Ruby API問題(2)

問題.1 文字列"xyz"を含む任意の文字列があるとします。以下条件を満たすメソッドを作成する 問題です。 xyzの前にピリオド(.)がない場合はTrueを出力 <, sans-serif;">ピリオド(.)がある場合はFalseを出力 上記2つの条件に当てはまらない場合はFalseを…

Ruby 条件演算子

問題 3桁の正の整数を入力します。その整数の「百の位・十の位・一の位の和」について、10の倍数(0,10,20,30...)からの差が・2以内であるときは"True"・それ以外は"10の倍数との差は○です"と表示される問題です。 出力例: near_ten(117)→Truenear_ten(123…

Ruby 検索問題 binary_search

問題.1 以下の配列に任意の値が存在するかどうか、そして何番目に存在するのか、検索するコードを作成します。添字が0の要素、つまり以下の配列における「1」は「配列の0番目に存在する」と表現します。 array=[1,3,5,6,9,10,13,20,26,31 任意の値が配列内に…

Ruby API問題(2問題.1 任意の3つの数値の合計を出力するメソッドを作りましょう。 ただし、同じ数が含まれている場合は 合計にカウントされません。 出力例: lone_sum([1, 2, 3]) → 6 lone_sum([3, 2, 3]) → 2 lone_sum([3, 3, 3]) → 0)

問題 任意の3つの数値の合計を出力するメソッドを作る問題です。ただし、同じ数が含まれている場合は合計にカウントされません。 出力例 lone_sum([1, 2, 3]) → 6lone_sum([3, 2, 3]) → 2lone_sum([3, 3, 3]) → 0 自分の回答 def lone_sum(strs) sum = 0 str…

Ruby 預金システムのアルゴリズム問題

問題 銀行口座に10万円の預金残高があり、お金を引き出すプログラムを作成流問題です。 自分の解答 def withdraw(balance, amount) fee = 110 # 手数料 # 引き落とし額と残高を表示する、もしくは残高より多く引き落としたら残高不足と表示 balance = balanc…

Ruby 預金システムのアルゴリズム問題

問題 銀行口座に10万円の預金残高があり、お金を引き出すプログラムを作成流問題です。 自分の解答 def withdraw(balance, amount) fee = 110 # 手数料 # 引き落とし額と残高を表示する、もしくは残高より多く引き落としたら残高不足と表示 balance = balanc…

Ruby if else No.2 (自分用メモ)

問題 正の整数を入力します。その整数が、10の倍数(10,20,30...)からの差が2以内であるときはTrueそれ以外はFalseと出力するメソッドを作りる問題です。 def near_ten(str) num = str % 10 #10で値を割リます if num <= 2 || num >=8 #"0,1,2,8,9"だと"Tru…

Ruby if else No.2 (自分用メモ)

問題 正の整数を入力します。その整数が、10の倍数(10,20,30...)からの差が2以内であるときはTrueそれ以外はFalseと出力するメソッドを作りる問題です。 def near_ten(str) num = str % 10 #10で値を割リます if num <= 2 || num >=8 #"0,1,2,8,9"だと"Tru…

Ruby API問題

問題 任意の2つの文字列があります。どちらかの文字列がもう一方の文字列の最後にある場合はTrueを、ない場合はFalseを出力するプログラムを作りましょう。大文字と小文字は区別されません。 出力例: end_other('Hiabc', 'abc') → True end_other('AbC', 'H…

Ruby FizzBuzz問題

問題 1〜100までの整数をターミナルに出力します。 ただし、「3の倍数」のときは"Fizzと"、「5の倍数」のときは"Buzz"、3と5の倍数のときは"FizzBuzz"と出力してください。 自分の解答 def fizz_buzz (1..100).each{|n| #each文で1〜100を生成します if n %…

if,else問題 Ruby(2)

問題 ECサイトのポイント付与サービスで、購入金額が999円以下の場合、3%のポイント購入金額が1000円以上の場合、5%のポイントこのように付与されるポイントを出力するメソッド問題です。 ただし誕生日の場合はポイントが5倍になります。誕生日の場合はtrue,…

if,else問題 Ruby

問題 ・メソッド外で定義された3つの正の整数を、それぞれ仮引数a,b,cとしてnumメソッド内で使用する。・第一引数と第二引数は足し算をし、変数abに代入。・第三引数が3以下の場合は変数abを第三引数の値で割り、結果を出力する。・第三引数が4以上の場合は…

Ruby sliceメソッド

問題 任意の文字列の最後の2文字を3回繰り返し出力する問題です。 出力例: extra_end('Hello') → 'lololo'extra_end('ab') → 'ababab'extra_end('Hi') → 'HiHiHi' 自分の答え def extra_end(str) num1 = str.slice(-2) #slice(-2)で最後から2番目の文字をn…

2桁の整数から十の位と一の位を取得し計算する

問題 二桁の整数を入力すると、十の位と一の位の数字の足し算、十の位と一の位の数字の掛け算をそれぞれ行い、最後に2つの結果を足し合わせて出力するプログラムをRubyで作成してください。なお、2桁の数字以外が入力として与えられた場合を考慮する必要はあ…

Ruby 平日ならFalse、休日ならTrue値をとして返すメソッド

問題 休みかどうかを判別するメソッドsleep_inを定義し、引数として2つ渡します。1つ目が月~金曜日(weekday)であるかどうか、2つ目祝日やお盆休みなどの休暇日(vacation)であるかどうかです。 具体的には、土曜日または日曜日の場合(weekdayがfalseの場…

ruby include?メソッド

include?メソッドとは 指定した要素が、配列中に含まれているかを判定するメソッドです。 a = ["a","b","c",] a.include?("b") #=> True a.include?("z") #=> False 例題 配列内に1,2,3が全て入っていれば「True」それ以外は「False」と出力されるメソッドを…

even?メソッド (Ruby)

問題 配列にある値の中から偶数の数をカウントして出力するメソッドを作るという問題です。 even?メソッドとは 対象の値が偶数であれば真を返します。そうでない場合は偽を返します。 10.even? #=> true 5.even? #=> false ちなみにodd?メソッドで、 対象の…

Ruby if else (自分用メモ)

問題 20時から翌朝7時までにオウムに喋られると問題があるのでその場合は「NG」、それ以外は「OK」と出力するメソッドを作成します。オウムが喋る時をtrue、喋らない時をfalseと入力することにし、時刻も同時に入力します。 呼び出し方: parrot_trouble(tal…