yuuki blog

プログラミング をアプトプットしています。

ruby include?メソッド

include?メソッドとは

指定した要素が、配列中に含まれているかを判定するメソッドです。

 

a = ["a","b","c",]
  a.include?("b")   #=> True
a.include?("z") #=> False

 

例題

配列内に1,2,3が全て入っていれば「True」それ以外は「False」と出力されるメソッドを作りましょう。

 

def array123(nums)
  if nums.include?(1) and nums.include?(2) and nums.include?(3)
    puts "True"     #&&演算子を用いることで、複数の条件に対応することができます
  else
    puts "Fales"
  end
end

array123([1, 1, 2, 3, 1])  True
array123([1, 1, 2, 4, 1])  False
array123([1, 1, 2, 1, 2, 3])  True

ちなみに includeはモジュールの性質を他のクラスに追加するために使用されるメソッドとななるので、?をつけるのを忘れずに